本ページはプロモーションが含まれています。

英語が苦手な人でも大丈夫!米国株のコンセンサス予想の調べ方

じっちゃまの教え
じっちゃまの教え

決算の良し悪しを判断するために、コンセンサス予想はなくてはならないものです。

この記事では、米国株のコンセンサス予想を調べ方を解説しています。

英語が全くダメな方にも分かるように説明していますので、苦手意識を持たずに挑戦してみてください。

\この記事でわかること/

コンセンサス予想とは何か分かる
コンセンサス予想の調べ方が分かる
✓ コンセンサス予想を使用するときの注意点が分かる

スポンサーリンク

コンセンサス予想とは

コンセンサス予想とは、複数のアナリストが分析した企業業績予想の平均値を指します。

企業側が出す業績予想は「これくらいの数字はは達成できるだろう」という保守的な(控えめな)ものも多く、実際の業績とズレが生じる場合があります。

これに対し、調査会社のアナリストは会社の実態を把握し、現実に近い数値を予想します。

機関投資家をはじめ市場参加者の多くがコンセンサス予想を参考にしているため、コンセンサス予想を織り込みながら株価は変動します

しかし、コンセンサス予想が常に正しいわけではなく、企業が実際に発表した決算が予想と大きくかけ離れていたことがサプライズとなって、直後に株価が大きく動くことも珍しくありません。

米国株のコンセンサス予想を調べる前に

調べるべきコンセンサス予想の項目

決算の良し悪しを判断するために必要なコンセンサス予想の項目は以下の通りです。

調べるべきコンセンサス予想の項目

・今四半期のEPS
・今四半期の売上高
・来期以降のEPS、売上高  … 次の四半期、今年(通年、あれば)、来年(通年)

つまり、(実際に使うかどうかは別として)最大で8つの数値が必要になります。
(年後半になると今年(通年)のコンセンサス予想がなくなるので、項目数が減ることもあります)

コンセンサス予想を調べるのに必要な英単語

英語が全くダメ!という方のために、コンセンサス予想を調べるのに最低限必要な英単語を挙げておきます(非常にザックリした日本語訳です)。

Estimate = 予想
Earnings = 利益
Revenue = 売上高
Current = 現在の
Next = 次の
Qtr. または Q(Quarter;クオーター つまり1/4 の省略形)= 四半期
Year = 年(Annual = 1年の)
Avg.(Averageの省略形)= 平均

米国株のコンセンサス予想の調べ方

ここでは米国株のコンセンサス予想を調べることができる2つのサイトをご紹介します。

残念ながら日本語のサイトはありませんが、難しくないので手順通りに試してみてください。

米国版Yahooファイナンスでコンセンサス予想を調べる

一つ目は米国版Yahooファイナンスで調べる方法です。

米国版Yahooファイナンスのサイトにアクセスする
②最上部の検索窓に、企業名(英語)または ティッカーシンボルを入力する
③検索候補からお目当ての銘柄を選択する
④個別銘柄ページで「Analysis」タブを選択する
⑤「Earnings Estimate」と「Revenue Estimate」の項目の「Avg. Estimate」の数値を書き出す

それでは、実際に企業のコンセンサス予想を調べてみましょう。

①まず、米国版Yahooファイナンスにアクセスします。

②ページ最上部の検索ボックスに調べたい企業名(英語)、またはティッカーシンボルを入力します。

ここでは試しにテスラのティッカーシンボル、TSLAを入力してみます。

③入力していると下に候補が表示されますので、お目当ての銘柄をクリックします。

④個別銘柄ページで「Analysis」タブを選択します。

⑤表示される「Earnings Estimate」と「Revenue Estimate」の項目の「Avg. Estimate」の数値を書き出せばOKです。

Seeking Alphaでコンセンサス予想を調べる

次にご紹介するのは、Seeking Alphaという投資情報サイトで調べる方法です。

Seeking Alphaのサイトにアクセスする
②最上部の検索窓に、企業名(英語)または ティッカーシンボル を入力する
③個別銘柄ページで「Earnings」タブ→「Earnings Estimates」を選択する
④「Consensus EPS Estimates」「Consensus Revenue Estimates」の今期、来期、今年(通年)、来年(通年)の数値を書き出す。

こちらでも実際にコンセンサス予想を調べてみましょう。

①まず、Seeking Alphaのサイトにアクセスします。

②ページ最上部の検索ボックスに調べたい企業名(英語)、またはティッカーシンボルを入力します。

ここでもテスラのティッカーシンボル、TSLAを入力してみます。

③入力していると下に候補が表示されますので、お目当ての銘柄をクリックします。

③個別銘柄ページで「Earnings」タブをクリックし、その下段に表示される「Earnings Estimates」をクリックする。

④「Consensus EPS Estimates」「Consensus Revenue Estimates」の今年、来年の数値(赤で囲った部分)を書き出す。
次に、緑に囲った部分で「Annual(年)」→「Quarterly(四半期)」に切り替え、「Consensus EPS Estimates」「Consensus Revenue Estimates」の今期と来期の数値を書き出す。

コンセンサス予想の数値は刻々と変化する

コンセンサス予想の数値は、調べるサイトや調べた時間によって変わります。

コンセンサス予想などのデータを提供している会社は複数あり(FactSetやCapital IQなど)、調べるサイトがどの会社のデータを採用しているかによって数値は異なります。

したがって、あるサイトではコンセンサス予想が掲載されていない銘柄であっても、別のサイトでは掲載されている、ということもあります。

また、アナリストが業績予想を追加・更新するたびにコンセンサス予想は動きますので、調べた時間によっても数値が異なってきます。

自分で調べたコンセンサス予想の数値と、じっちゃまの決算Noteの数値が一致しないこともよくあると思ってください。

重要なのは「最新の」コンセンサス予想を使うこと

決算の良し悪しを判断するためのコンセンサス予想はどのサイトを使って調べてもよいですが、重要なのは「最新の」コンセンサス予想を使うことです。

冒頭で説明したように、コンセンサス予想は多くの市場参加者が参考にしていますので、現在の株価は常に最新のコンセンサス予想を織り込んでいると考えるべきです。

したがって、古いコンセンサス予想の数値を使って決算を評価しようとしても意味がありません。

コンセンサス予想は、できるだけ決算発表直前に調べるようにしましょう。

予想しているアナリストの数によって信頼性は変わる?

コンセンサス予想を調べていると、銘柄によってアナリストの数に差があるのが分かります。
(米国版Yahooファイナンスでは「No. of Analysts」、Seeking Alphaでは「# of Analysts」を参照)

結論から言うと、一般的にアナリストの数が多いほうがコンセンサス予想の精度は高い傾向があるようです。

アメリカで上場している企業数は4000社を超えますので、全ての銘柄をアナリストがカバーすることは不可能です。

したがって、多くの投資家が注目する時価総額の大きい企業、急成長している企業を中心にアナリストは分析することになり、そのような銘柄にはアナリストが集中しますが、地味なセクターやIPO直後の企業の場合、アナリストの数は少なく、0のこともあります。

コンセンサス予想はアナリスト予想の平均値ですので、多くのアナリストが分析した銘柄のコンセンサス予想の信頼性は高くなると考えるのが自然ですが、絶対ではありません。

ちなみに、アナリストの数が多い銘柄のほうが株価が上がりやすいというわけではありません。

例えば上記のテスラは15人超のアナリストが予想を出していますが、2020年後半から2021年にかけてテンバガーを達成したコンテナ船のダナオス(ティッカーシンボル:DAC)を分析しているアナリストは2~3人です。

まとめ

米国株のコンセンサス予想を調べ方をご紹介しました。

決算の良し悪しを判断するためには必須のスキルですので、是非マスターしてください。

「最新の」コンセンサス予想を使うことをお忘れなく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました