株式投資をするのであれば、各企業の決算は気になりますよね。
決算の結果で売り買いの判断をする投資家も多く、決算の良し悪しは当然株価に影響します。
「良い決算を確認したあとで、フォローの風を背に受けながら買う」ことも、決算発表日を把握してなければ乗り遅れてしまいます。
そういうことがないよう、この記事では米国株の決算発表日の調べ方をご紹介します。
米国株の決算発表日の調べ方
気になる企業や保有銘柄の決算発表日を調べる方法として、主に3つの方法があります。
それぞれの調べ方について、分かりやすく説明していきます。
Investing.comで調べる(簡単、おすすめ)
一番簡単なのは、investing.comという投資情報サイトで調べる方法です。
このサイトは日本語で検索することができるので、英語が苦手な方でも問題なく使えます。
①Investing.comのサイトにアクセスする
②画面上部の検索ボックスに、銘柄名 or ティッカーシンボルを入力する
③検索候補または検索結果からお目当ての銘柄を選択する
④個別銘柄のページで「次の決算日」を確認する
それでは、さっそく調べてみましょう。
①まず、Investing.comのサイトにアクセスします。
もし日本語表示になっていなければ、画面最上部右側にあるアイコンをクリックして「日本語」を選択してください。
②次に、画面上部の検索ボックス(「ウェブサイトを検索」と書いてある部分)に調べたい企業名、もしくはティッカーシンボルを入力します。
企業名は英語表記でもいいですし、カタカナ表記でも検索可能です。
ここでは試しにズーム・ビデオのティッカーシンボル、ZMを入力してみます。
③入力していると下に候補が表示されるので、お目当ての銘柄をクリックします。
(入力確定した場合は検索結果のページが表示されるので、そこから選択して下さい)
④個別銘柄のページで下にスクロールすると、チャートの右下に「次の決算日」の項目があります。
ここに次回決算発表日が記載されています。
ほとんどの企業がこの方法で調べることができますが、たまに決算日が記載されていない場合もあります。
その場合は、次の項目で説明する「各企業のIRサイトで調べる方法」が確実だと思います。
(補足)上記の「次の決算日」の青い日付部分をクリックすると過去の決算発表日を確認できますので、大体どの時期に決算発表しているのか把握することができます。
各企業のIRサイトで調べる(簡単な英語が必要)
Investing.comで検索できない場合、次に確実なのは企業のIRサイトで調べる方法です。
ただし、簡単な英語を理解する必要がありますので、英語に拒否反応を示してしまう方には少しハードルが高く感じるかもしれません。
検索エンジンで「企業名(英語表記、ティッカーシンボルも可) IR」と検索すれば、各企業のIRサイトが上位に表示されます。
IRとは「Investor Relations(インベスター・リレーションズ)」の略で、 企業が株主や投資家に対し、経営状態や財務状況など投資の判断に必要な情報を提供する活動をいいます。
IR情報は投資家向け広報、IRサイトはその情報を提供しているウェブサイトを指します。
ためしに、ドリブン・ブランズ(ティッカーシンボル:DRVN)のIRサイトを検索してみましょう。
googleで「drvn ir」と検索すると、検索結果の最初にIRサイトが表示されます。
IRサイトを下にスクロールしていくと、「Upcoming Events(今後のイベント)」という項目で次回以降の決算発表予定日が記載されています。3期先まで記載されているのはとても親切ですね。
このように「Events」「Upcoming Events(今後のイベント)」などの欄に記載されていることが多いです。
企業のIRサイトに決算発表日が記載されていれば確実ですが、決算発表日がかなり先の場合には記載されていない場合もあります。その場合は「まだ決まってないんだな…」くらいに思ってください。
決算発表時のカンファレンス・コールの参加登録などもIRサイトで行われるので、興味のある方は各企業のIRサイトをたまに覗いてみるとよいかもしれません。
国内証券会社の決算カレンダーで調べる
国内証券会社でも米国株の決算発表日を調べることができます。
ただし、検索できる期間に制限があったり、登録されている銘柄数が少なかったりと、米国株の決算発表日を調べるにはやや不便です。
お使いの証券会社のページを開いたついでにちょっと調べてみる、というのであればいいかもしれません。
ここでは、みなさんおなじみのネット証券3社(SBI証券、マネックス証券、楽天証券)での決算発表日の調べ方をご説明します。
SBI証券の決算発表スケジュールで調べる
SBI証券では、検索日の前月1日から翌月末までの決算を調べることできます。
銘柄名やティッカーシンボルで絞込も可能ですが、検索できる銘柄は多くないようです。
検索に引っかからないこともあります。
良い点としては、決算発表日だけではなく発表予定時刻まで記載されているので、決算発表が寄り付き前なのか引け後なのか知ることができます。
決算カレンダーから個別銘柄ページへのリンクはありますが、ログインしないと見ることができません。
マネックス証券の米国株式決算カレンダーで調べる
マネックス証券では、検索日の前月1日から翌月末までの決算を調べることができます。
企業名やティッカーシンボルから絞り込みも可能ですが、検索できる銘柄は多くないようです。
検索に引っかからない場合もあります。
SBI証券同様、決算発表日だけではなく発表予定時刻まで記載されています。
楽天証券の外国株式決算カレンダーで調べる
楽天証券では、検索日の前月1日から1か月後までの決算日を調べることができます。
しかし、SBI証券やマネックス証券と違い、楽天証券では企業名やティッカーシンボルから決算日を検索することができないため、カレンダーを一つ一つクリックしてお目当ての銘柄を探す必要があり、非常に手間がかかります。
SBI証券やマネックス証券と比べて、決算日が登録されている銘柄数は多い印象です。
ただし、「外国株式」という名前の通り中国株やアセアン株なども表示されるので、一覧から銘柄を見つけるのに少し手間取るかもしれません。
ログインしていなくても、決算カレンダーから個別銘柄ページにアクセスできるのは便利ですね。
まとめ:決算発表日を調べるにはInvesting.comがおすすめ
米国株の決算発表日を調べる方法を3つご紹介しました。
一番簡単でおすすめなのはInvesting.comで検索する方法ですので、是非試してみてください。
決算発表後に決算書を探す方法(EDGARの使い方)はこちらから
コメント